yomelog

お金は嘘をつかない(キリッ

《読書初心者用》読書嫌いだった主婦を読書好きに変えた3つの方法

yomelogは移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:comachi00:20170505182905p:plain

皆さん読書はお好きですか?


私は以前、読書が苦手でした。

調べ物はすべてスマホでできましたし、あまり必要性を感じませんでした。

 

しかし20代も後半に差し掛かり、良い大人がまともに本を読めないのが気になってきました。インドアなりに新しい趣味を身に着けるべく、読書嫌い克服に挑戦することにしました。

 

結果ですが、今は読書が趣味になり大好きになりました。

そのコツを詳しく解説していきたいと思います。

当ブログらしく、なるべくお金をかけずに実践できる方法です(`・ω・´) 

 

読書嫌いな主婦はこうだった

私がなぜ読書をしなかったかと言うと、

  • 本に興味がない
  • 本を買うお金がもったいない
  • 最後まで読み切れない

このような心情でいました。

スマホでググればいろいろでてくるし、本を読む必要性がいまいち見いだせずにいたのです。

 

でも、本読みたい!

頭良なそうな人はみんな本を読んでるし!

カフェで意識高い系気取ってみたいし!(笑)

 

まぁ手っ取り早く図書館でも行ってみますか、 と重い腰を上げて行ってみることにしました。

 

図書館に行っても読書嫌いは直らなかった

f:id:comachi00:20170505184124p:plain

図書館通いはしばらく続けたのですが、まず本を選ぶのが難しい・・・

選ぶだけで時間がかかり、疲れてしまいました。。

そして借りても、読まない。読み切れない。延滞する。(三大ダメ)

 

読書嫌いな私が図書館に行ってもワクワクしない心情としては

  • 本が古い。ボロい。
  • 席が少ない。椅子が硬い。
  • 欲しい本がない。←これは、人気の本は予約でとられてしまっているため

 

結果、料理本や雑誌くらいしか読めるものがありませんでした。

読書嫌いの私にとって、図書館は克服の火種にはならなかったのです(´・ω・`)

 

じゃあどこに行ったら読書好きになる?

私が図書館に行ってもワクワクしない心情は、図書館の短所といえるでしょう。

ではその短所をカバーできる場所とは?

  • 本が古い。ボロい。 ⇒新品が揃えてあれば良い
  • 席が少ない。椅子が硬い。 ⇒それなりに良い椅子を使っている
  • 欲しい本がない。⇒新書が揃えてあれば良い

・・・そうだ!あそこに行ってみよう!!

 

 

ブックカフェへ!

 

読書嫌いな主婦が読書好きになった3つのコツを公開! 

1.ブックカフェに行く

f:id:comachi00:20170505193959p:plain

ブックカフェ。それは、新品の新書が置いてあって、それなりの椅子が置いてあります。

それにプラスしてコーヒーも飲むことができる聖地です。

 

キラキラに輝く新品の本たちを前に、何を読もうか・・・迷って20分くらいうろうろしてしまいます。

実はこの時間が一番楽しいんですよね(`・ω・´)

 

コーヒーを飲みながらパラパラと読みます。

良い内容だったらそのまま読み込めば良いし、飽きても次の本へ替えることができます。

 

改めて考えてみると、読書をしなかった心情もカバーされていることに気づきます。

  • 本に興味がない ⇒トレンド感あふれる品ぞろえでつい手にとってしまう
  • 本を買うお金がもったいない ⇒飲み物さえ買えば書籍代はかからない
  • 最後まで読み切れない ⇒次の本に替えれば良い

 

ブックカフェは読書嫌い克服に絶好のスポットといえるでしょう。

 

代表的なのはやはりSTARBUCKSですね。全国にスタバ併設の蔦屋があります。

都内だと、アキバの有隣堂は本の数が充実しています。

 

気を付けることは、私のような輩がたくさんいるのでとにかく回転率が悪いです。

空いている時間を狙ってバッチリ座席を確保しましょう。

開店と同時に入店すれば週末でも快適な時間を過ごせますよ!

 

2.読みやすい本を選ぶ

読みやすいといっても具体的なものを掴むのには時間がかかるもの。

そこで、読書嫌いだった私が読みやすい!面白い!と思ったジャンルを紹介します。

 

まんがでわかるシリーズ

まんがでわかる系はいろんな出版社がだしています。

難しそうで敬遠しがちなビジネス書コーナーにありますが、主婦も子供も知っといて損しない内容ばかりです。

 

まんがでわかる 伝え方が9割

 

まんがでわかる超一流の雑談力

 

まんがでわかる トヨタの片づけ

 

コミックエッセイ

もはや漫画のカテゴリかもしれませんしれませんが、内容は文庫分並みの充実度だと思ってます。ブックカフェでは漫画はカバーで読めないようになっているところがほとんどですが、蔦屋はこのジャンルにカバーをしていません。是非手に取ってみてください!

うつヌケ

 

うちの子の場合!

 

うちの猫がまた変なことしてる。2

 

やはり画の多い本は読みやすくおすすめです。何より癒されます・・・

入門編として読みやすいものを選び、もっと詳しく知りたくなったら、活字多めの専門書を選ぶようにすれば、これだけで2冊読めます。

 

3.飽きたら他の本を読む

その日その時の気分で、読みたい本って変わると思います。

合わない本を読んでもおもしろくありませんし、読書を嫌いになってしまっては大変です。

私も常に複数の本のストックを持つようにしています。

 

旅行本とか間に挟むことが多いです。(行った気分になる。)

 

【おまけ】図書館の便利な活用方法!

タダで本が読める図書館は今も重宝しています。

私の場合は図書館に行っても借りたい本がなかなか見つからない性質なので、借りる本はWeb予約することが多いです。

 

その際の一つの工夫なのですが、出版年月が新しい本を借りるようにしています。

特定の借りたい本がない時は、出版年月を新しい順に並べた図書リストから面白そうな本を選びます。

 

この方法のメリットとしては、

  • 法律に関する本は、法改正に対応している
  • 旅行本は、最新スポットや時事情報(噴火でいけないところとか)が反映している
  • 本がきれい

タダで新書に近い本を自宅で読むことが出来るので、この方法は定番化しています!

 

最近は会社辞めようかな、と思っているので↓を借りました。

マイナンバー対応についてもしっかり書かれていました◎

 

あとがき

やはり本は、ネットに比べて知識量が半端ないです。

ブログを書いてみてわかったことですが、ネット検索って根拠のない不明確な情報であふれていて、かつ断片的です。

知りたいことを調べるのに余計に時間がかかってしまうことも多いです。

 

その点、本は

  • 全体像・とりまく状況を説明
  • カテゴリ毎に説明
  • 改善案の提案

順序立ててじっくりと説明してくれます。

特に調べものだったら断然本ですね。投資とかは特に。

 

ブックカフェは飲み物代がかかってしまいますが、飲んでもコーヒー1・2杯。

休日の過ごし方としては利回り最高です(笑)

 

我が家は、本を買う時は優待でいただいた図書カードを使ってます。

有隣堂はコーヒーもクオカードで払えるので超おすすめですww

 

皆様も読書で素敵な休日を過ごしてはいかがでしょうか。

 

先日初めて読書記録の記事を書いてみましたので、こちらもよかったらご覧ください!

simple01.hatenablog.com