yomelog

お金は嘘をつかない(キリッ

【プチストレス解消】100均の麦茶ポットをダイソーからセリアに買い替えた

f:id:comachi00:20180908172208j:plain


年中麦茶を作ってがぶ飲みしている我が家。
今年の夏はとにかく暑かったので、冷たい麦茶が美味しかったです。


麦茶作りに欠かせないのが、麦茶ポット。
しばらく使っていた麦茶ポットに不満があり、
ダイソーからセリアのものに買い替えたお話です。

ダイソーの麦茶ポットを使っていた

今まで使っていたのはダイソーで購入した麦茶ポットです。

f:id:comachi00:20180908141903j:plain



このポット、とにかく液垂れが酷くてプチどころか結構なストレスでした( ;∀;)
グラスに注ぐ時も、タンブラーに注ぐ時も、ポタポタ…ポタポタ…

セリアの麦茶ポットに買い換えた!

そこで、セリアの麦茶ポットをお試し購入。

f:id:comachi00:20180908142111j:plain


液垂れがなくて快適です( ´∀`)
色味もシンプルで◎
買い替えて良かったです!
今はパッケージを剥がして使っています。
きれいに剥がれました。


両商品について補足

ダイソーとセリア両方とも、食洗機に入れても問題ありませんでした。
(食洗機OKと明記されている訳ではないので、使用は自己責任でお願いいたします(^^))

【時短便利家電】共働きの我が家に「ブラーバ」がやってきた!380jを使ってみた感想。

f:id:comachi00:20180120164019j:plain

床を水拭きするのが面倒で仕方ないので、水拭きロボット買っちゃいました。
その名も「ブラーバ」。ルンバの水拭き版です。


お値段もそこそこしますし、購入を迷ってる方も多いのではないでしょうか。


結論から申し上げると・・・
控えめに言ってブラーバ、最高すぎる(๑´ڡ`๑)
買ってから半年も経ってしまいましたが、使い方の解説や感想をまとめていきます。

買ったのはiRobot ブラーバ 380j


(ブラーバの周りが汚いのは目をつぶってくださいww)
奇妙な動きですが、斜めに進んで戻り、斜めに進んで戻り、人の字のように進んでいきます。


購入時にブラーバジェットと迷った

iRobotの水拭きロボットは

  1. ブラーバ
  2. ブラーバジェット

という2種類のロボットが発売されています。


ブラーバは水がじわじわクロスに水が滲みて濡れ雑巾で拭き上げるタイプです。


ブラーバジェットは水をジェット噴射して、乾いた雑巾で拭き上げるタイプです。


我が家はジェットじゃない方のブラーバを買いました。


理由は、口コミ件数がブラーバの方が多かったからという適当な理由(笑)。
それと、ブラーバはクイックルワイパーを取り付けてルンバ代わりに使える点


我が家はルンバも併用しておりますが、音がうるさいのでもっぱら不在時の起動専用です。
起動を忘れると部屋が悲惨なことになってしまうので^^;
ブラーバによって、在宅時に静かに掃き掃除ができるようになるのはとっても魅力的なポイントでした。


結果論としては、ブラーバジェットよりブラーバでよかったと思っています。
詳しくは画像を交えて後述しますが、

  1. 在宅時に静かに掃き掃除ができるようになったこと
  2. 充電時に立てかけられるので待機スペースがコンパクトなこと
  3. 付属のクロス洗いやすくて、安いこと

の3点です^^


ブラーバの使い方

起動までは、少し手がかかります。
手順は3ステップ。


必要なパーツは3点。

f:id:comachi00:20180703153314j:plain

  1. ブラーバ本体
  2. クロス
  3. 水を入れるタンク

①本体を充電器から外す

f:id:comachi00:20180703153207j:plain


充電ユニットからブラーバ本体を外します。
我が家のブラーバは壁とラックの間10センチ程度に隙間にいつも収納していますので、ここから取り出します。


f:id:comachi00:20180703153234j:plain



充電ユニットは立てかけるタイプなので、ルンバのように、スイッチポンで起動する形状ではありません。
手はかかるけど、待機スペースがコンパクトなのはかなりのお気に入りポイントです。


②タンクに水を入れる

f:id:comachi00:20180703153347j:plain

付属の横長のタンクに水をいれます。
水色のキャップをずらし、水を注いでいきます。

f:id:comachi00:20180703153405j:plain

満タンまでいれちゃいます。
これがクロスに染みて、クロスのウェット感を保ったまま水拭きすることができます。


③クロスを濡らして、タンクに装着する

f:id:comachi00:20180703153431j:plain


クロスを濡らして絞り、タンクに巻きつけて装着します。


これがブラーバの実力!床の汚れビフォーアフター

麦茶を垂らしてしまったシミです。
冷蔵庫の前の床、いろんな水滴を垂らしてしまい、すぐ汚くなります。

f:id:comachi00:20180706111059j:plain



果たしてきれいになるでしょうか?




f:id:comachi00:20180719075345j:plain



なんということでしょう!
ピカピカになりました:*・゚(*´-`)゚・*:


なかなかの拭き上げパワーなので、少しの油ハネもきっちりと拭き取ってくれます!
おかげで我が家はキッチンマットいらずです。


拭き上げが終わった後の後片付けはちょっとめんどう

起動時と同じく、ルンバよりも少し手間がかかります。

自動で充電ユニットに戻らない

拭き掃除が終わると停止して部屋でへたっているので、拾い上げて充電ユニットに戻してあげます。
この時長時間放置しておくと、湿ったクロス部分がフローリングに接触したままになります
ワックス掛けをされているご家庭ですと、少し注意が必要かもしれません。

クロスを外して、洗う

手動でクロスをタンクから外します。
下洗いしてから、洗濯機へ放り込んでいます。


商品購入時についてくるクロスは一枚ですが、別売りされているので買い増しすることができます。


我が家のブラーバは週一回の稼働で十分な状況なので、一枚でまわしております。


タンクを干す

タンク内の水が腐ってしまう恐れがあるので、挿入口を開けて、立てかけて干しています。
今のところ、腐敗臭はしていません。


掃除完了までの時間はどれくらい?

我が家のリビングダイニングは15畳くらいですが、1時間くらいずっと拭いてくれます。


我が家は共働きなので、家を出るときに稼働させて、誰もいない状態でバッテリーがなくなるまで何往復も掃除してもらっています^^


ルンバとは段違いの静穏性なので在宅時や就寝時でも活躍してくれますよ。
(壁やドアにぶつかる音は多少気になりますが。)


ブラーバを使うときの注意点

f:id:comachi00:20180706110534j:plain

ブラーバは雑巾がけロボットなので、乾いたごみを拾うのが不得意です。
湿ったゴミを雑巾で部屋の隅に追いやってしまいます。


ブラーバを起動する前に、掃除機やルンバでほこりや塵、髪の毛を取っておくととても綺麗に仕上がりますよ~^^


ブラーバをフル活用させるために。我が家の工夫点。

我が家の工夫としては、2点あります。

フローリングになるべくものを置かない

例)ソファ、キッチンマット


以前は無印良品のソファを置いていましたが、手放しました。
simple01.hatenablog.com



ブラーバの前日にルンバをかける

これは前述のとおり。
週末の汚れ対策に、

  • 月曜→ルンバ
  • 火曜→ブラーバ

平日の汚れ対策に、

  • 金曜→ルンバ

という家事ルーティンを組んでいます。


あとがき

ブラーバ、ほんとに買ってよかった!
床の汚れでお困りの方は、買って損なしです。


参考になりましたら幸いです^^。





simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

ゆうゆうメルカリ便を郵便局で使ってみた!送り方を徹底解説するよ

f:id:comachi00:20180706125921j:plain

ゆうゆうメルカリ便、みなさん使ってますか?
私はどんどん使っています。

しかし、メルカリに慣れた私も発送の度に毎回思ってしまうのです。


「窓口に持って行ったとき、サイズオーバーで断られないだろうか?」と・・・


毎回ドキドキしてしまいます(´・ω・`)

そんな不安を払拭すべく、今回は郵便局でA4サイズの微妙な厚さの荷物を送れるか検証してみました。

ゆうゆうメルカリ便についておさらい

まずは、前回までのおさらいとして、ゆうゆうメルカリ便の仕様をおさらいしていきましょう。
今回ピックアップするのはゆうパケットです。
詳細な仕様は、以下の記事を読んでみてください。
simple01.hatenablog.com


ゆうパケットを送る際の大事なチェックポイントとしては3つ。

  1. 縦と横はA4サイズに収まらなけばいけない
  2. 重さは1㎏以下でなければいけない
  3. 厚さは3cm以内でなければいけない

これらをクリアすることが大切なポイントです。
文字にするのは簡単ですが、この記事ではもっと具体的に解説していきたいと思います。


今回送る荷物は?

今回は、メルカリで洋服が売れたので、A4サイズの封筒に入れて送ります。
f:id:comachi00:20170906123951p:plain



A4サイズとは、ティッシュボックスと比較すると、これくれいの大きさ。
f:id:comachi00:20170906123522p:plain



しかし洋服を入れた今回の荷物、厚さが3cmに収まるか微妙なサイズです。
f:id:comachi00:20170906123724p:plain



手で上から圧を掛けると確実に3センチには収まるのですが。
f:id:comachi00:20170906123753p:plain



重さは軽いので余裕です。

この時点で先程のチェックポイントに照らし合わせてみると。

  1. 縦と横はA4サイズに収まらなけばいけない →クリア
  2. 重さは1㎏以下でなければいけない →クリア
  3. 厚さは3cm以内でなければいけない →微妙


厚さはセーフなの?アウトなの?

ドギマギしながら、郵便局へ向かいますよ!


実際に送ってみた!

実際に郵便局に行って、こなす手順としては以下です。

QRコードをゆうプリタッチでかざして、伝票を発行する。

ゆうプリタッチとは伝票を発行する機械です。
ゆうプリタッチは、ゆうゆう窓口付近にひっそりと設置してあります。
(本当にひっそり過ぎて、スルーしてしまいそうになります。)
f:id:comachi00:20170906124130p:plain



伝票は無理やり引っ張ると機械が壊れますので、左上からゆっくりと剥がしてくださいね。
f:id:comachi00:20170906125444p:plain



以降の手順は以下の通りです。

②窓口に荷物と①で発行した伝票を持っていく

2点を添えて持っていけばOKです。

③荷物の内容について確認される

メルカリの出品画面で設定したカテゴリが、ラベルの商品内容のところに印字されます。
相違ないですか?という確認をされます。

今回は、「洋服で宜しいですか?」ときかれました。

④荷物のサイズチェック

ここがキモなので、詳しく後述します。

⑤(④がクリアできたら)レシートにサインする

細長い店舗保管用のレシートに直筆でサインを求められます。

サインの要求は、あったりするし、なかったりもします。
私もよく切り分けがわかりません。汗

⑥レシートを受け取る

⑤とは違う顧客用のレシートをくれます。


以上で完了です。


あったら便利なグッズとは

↓の記事で窓口でのチェック内容と、あったら便利なグッズを詳しく解説していきます。
simple01.hatenablog.com


ご参考になりましたら幸いです。



simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

ドライアイが辛すぎる!お困りの方に勧めたいグッズやメイク法5選

f:id:comachi00:20180628135406j:plain

ドライアイ辛い・・・辛すぎる・・・・・・


前回の記事で、私がドライアイになった経緯をご紹介しました。
simple01.hatenablog.com


この記事では、現在進行形でドライアイ患者である私の、日ごろの対策とおすすめグッズについてご紹介していきます。

①眼鏡orサングラスをかける

f:id:comachi00:20180628174515j:plain


眼鏡をかけることで、眼球を外気から守ることができます。
少し暗いレンズを入れると目が楽です。


更にPCやスマホをよく使用する方におすすめなのが、ブルーライトカットレンズを入れること。


私はJINSブルーライトカットPCメガネを使用しています。
PC使用時に限らず、どこでもかけっぱなしです。


少し薄いサングラスのような感じで、不審者に見られないレベルの暗さなので丁度よいのです^^(たぶん)


②こまめに眼科処方の目薬をさす

ドライアイだと感じたら、すぐに眼科を受診しましょう。
市販のものは、目に良い成分が少ししか入ってない上に、割高なのでおすすめしません。


涙の量などを計測してもらって診察を受けた後に、自分に合った目薬を処方してもらいましょう。
ドライアイ治療で代表的な目薬を2種類ご紹介します。
いずれも現在進行形で私も使用しています。


ジクアス点眼液

f:id:comachi00:20180628174647j:plain


涙の成分であるムチンや水分の分泌を促進し、涙の状態を改善することにより、角結膜上皮の障害を改善します。
通常、ドライアイの治療に用いられます。
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=18203


これをさしてからしばらくすると、ムチンという成分が固まってビヨーンとした目垢ができます。
この目垢をビヨーンととるのが結構快感だったりしますww
やりすぎるとものもらいになるので気を付けて><


ヒアレイン点眼液

f:id:comachi00:20180628174733j:plain



ヒアルロン酸が目にうるおいを与えてくれるお薬です。
この目薬は0.1%と0.3%があって、0.3%は重症患者用です。かなーりしっとりします。
私は0.3%だとしっとりし過ぎて逆に目が開けにくくなってしまうので、0.1%を愛用しています。
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=9721


この目薬はジェネリックがいくつかあるのですが、私の場合そちらだと症状が改善しないので、必ず先発のヒアレインを処方してもらっています。

③目に優しいアイメイクをする

メイクが目に入ると、マイボーム腺というところにメイクが詰まって、目の脂が分泌されにくくなってしまいます。また、目の中の水分や脂が吸われてしまい目に良くありません。


なるべく目に入らないメイクをすることが大切です。
パーツ別に解説していきます。

マスカラ

f:id:comachi00:20180628130934j:plain

マスカラ使用時の注意点は3点あります。

  • まつ毛を立ち上げすぎると眼球がむき出しになって目が乾いてしまうため、ビューラーはほどほどにする
  • 繊維が多いマスカラは、繊維が目に入りやすいため控える。
  • 根元から塗るとマイボーム腺にマスカラ液がついてしまうため、塗り始めは根本から少し離す

アイシャドウ

粉とびの少ないクリームアイシャドウがおすすめです。
またラメはよく目に入るので、ラメなしを選ぶと良いでしょう。

私のお勧めはレブロンのカラーステイクリームアイシャドウです。
しっとりしていて粉とびが全然ありません。


コスメデコルテのアイグロムジェムはラメが多く、少し粉っぽかったので使用を中止してしまいました。
目に入って辛かったのでおすすめしません。
カラーによるのかもしれませんが。。
ちなみに使用したのはBR380です。


まだ試していないのですが、ルナソルでもシマーカラーアイズというクリームアイシャドウが発売されました。欲しいです。


アイライナー

目の粘膜にラインを引くと、マイボーム腺にアイライナーが詰まってしまいます。
目のキワから少し離したところから引くのがベターです。


④目の際シャンプーをする

前述した内容の繰り返しになりますが、メイクが目に入ると、マイボーム腺というところにメイクが詰まって、目の脂が分泌されにくくなってしまいます。
目に入ってしまったメイクは毎日確実にオフすることが大切です。


そこでおすすめなのが目の際シャンプー。

f:id:comachi00:20180629144931j:plain



メイクを落とした後に、濡れた綿棒やティッシュでマイポーム腺をなぞるだけです。
これが、驚くほど汚れが取れて目がすっきりするんです。
簡単なのでとってもオススメ!


下記の本に詳しく方法が載っています。(上の画像も使わせていただきました。)


⑤夜は目を休める

夜は目を温めて、ゆっくり目を休めましょう。
おすすめはレンチンすれば何度でも使える、あずきのチカラです。

気持ち良いので寝落ち確実です^^


あとがき

ドライアイはとても辛いですが、何とかこの方法で乗り切っています。

お困りの方の参考になりましたら幸いです。


simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

【経験談】レーシック手術の注意点。失敗ではないんだけど・・・

f:id:comachi00:20180626124123j:plain

私は乱視持ちで、両目の視力が0.5でした。
特別目が悪いって程ではないですが、眼鏡かコンタクトがないと日常生活に支障が出るレベルです。

目が悪いと一度は考えてしまうのが、レーシック手術
私は悩んだ末、手術を受けることにしました。
その経験を振り返ってみます。

私がレーシックを考え始めたきっかけ

f:id:comachi00:20180626123431j:plain

私、眼鏡が嫌いでした。
毎日洗わないとレンズの汚れが気になってしょうがない。
でも毎日洗うのメンドクサ('A`)
ゴロ寝する時に、邪魔!

コンタクトにした時期もありました。
毎日洗うのめんどくさい!
コスパ悪い!
目が疲れる!

・・・長続きしませんでした。
視力矯正生活にストレスを感じる毎日を送っていました。


ついにレーシック手術に踏み切る

f:id:comachi00:20180626123837j:plain

苦渋の決断でレーシック手術をすることにしました。
ちなみに場所は東京の有楽町駅前、品川近視クリニックです。
(有楽町にあるのに病院名は品川なんですよね。)

患者数の多さに戸惑いつつ、2時間ほどの流れ作業で検査と説明が終わりました。
ちょうどその時期は「レーシック手術集団感染事件」が起きた後だったのですが患者数は多かったです。サクラかと思いました(笑)

ちなみにレーシックの手術費用は25万程でした。
検査の際、安いものから高いものまでいろいろなプランがあると説明を受けました。
驚くことに安いものは10万を切る値段です。

これらのプランはざっくりというと、値段が安いものほど角膜を大きく削るので目への悪影響が大きくなります

安全をとるか、安さをとるか、ですね・・・
私が選んだ25万のプランは、安くもなく高くもないもっともスタンダードなプランでした。
ちなみにレーシックは医療費控除の対象になります。(→国税庁へのリンク

手術当日は怖かったです。
もちろんですが眼球あけながら手術するので、手術の様子が全部見えるのですよ。
待ち時間を含め3時間程度で終了です。
痛みなどはありませんでした。


レーシック手術を終えてみて

f:id:comachi00:20180626124015j:plain

手術日は不安な時間になりましたが、終わってみると・・・

両目1.5まで回復しました。さすがに効果テキメンです。
なんて世界がクリアに見えるんだろう♪

暗い部屋でスマホ見たり本読んだりしがちな私ですが、視力は4年経った今も両目1.5をキープしております!

私の場合、角膜の厚さ的にあと一回できるみたいです。


と感動していたのもつかの間・・・

2,3年後・・・耐え難いドライアイを発症してしまいました 泣


レーシックがきっかけでドライアイを発症!具体的な症状とは

私が実感している具体的な症状は、

  • 目がとにかく乾く
  • 光が眩しくてしょうがない
  • 目が重い、開けてられないときがある→身体の不調で眠いんだと思っていたくらいです。(笑)


そんな状態の私ですが、なんとか日々の生活を工夫して乗り切っております。
その方法を次の記事でご紹介します。


simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

SBI証券でつみたてNISAを始めて半年経過!運用実績をレポートするよ

f:id:comachi00:20180616095214p:plain

SBI証券でつみたてNISAを始めたのが2017年12月。
早いもので投資信託の積み立てを始めて半年が経過しました。

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com


途中経過として運用実績をレポートします。
果たして運用益はでたのでしょうか・・・!?

私の運用実績

このような結果となりました。どん。
f:id:comachi00:20180616094852p:plain

  • 楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド

  取得金額 30000
  評価額 31240
  評価損益 1240
  評価損益(%)4.13

  取得金額 25000
  評価額 24086
  評価損益 -914
  評価損益(%)-3.66

  • 野村-野村つみたて外国株投信

  取得金額 30000
  評価額 30701
  評価損益 701
  評価損益(%)2.34

  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

  取得金額 25000
  評価額 24568
  評価損益 -432
  評価損益(%)-1.73

  • One-たわらノーロード 先進国株式

  取得金額 30000
  評価額 30853
  評価損益 853
  評価損益(%)2.84

  取得金額 30000
  評価額 30772
  評価損益 772
  評価損益(%)2.57

  • 合計

  評価損益 2220
  評価損益(%)1.31

なんとか運用益をだすことができました^^;
ほったらかし投資ですから、運用益だせただけラッキーです☆


考察・振り返り

全体的に、先進国株が上がり、新興国株が下げる結果となりました。

経済に詳しい主人曰く、アメリカが利上げしたため先進国に人気が集まったのだろうと。
私は経済に詳しくないし予測能力もないので、先進国株に適当に分散させておいてよかったです!


主人の運用実績

1年間の運用益で勝負してますので、主人の分の経過も載せておきます^^
f:id:comachi00:20180616095051p:plain

  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

  取得金額 25000
  評価額 25793
  評価損益 793
  評価損益(%)3.17

  • 楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド

  取得金額 40000
  評価額 41787
  評価損益 1787
  評価損益(%)4.47

  取得金額 50000
  評価額 47930
  評価損益 -2070
  評価損益(%)-4.14

  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

  取得金額 25000
  評価額 25266
  評価損益 266
  評価損益(%)1.06

  • 合計

  評価損益 776
  評価損益(%)0.55


ワタクシ、投資上級者の主人に運用益勝ってしまいました(笑)
新興国の割合が多めなのが敗因ですね。


20年先を見越して、今は安く株を買ってるんだよ(ドヤ顔)

と、申しておりましたww


あとがき

私は経済に詳しくないし予測能力もないので、外国株式(先進国)、外国株式(新興国)、国内株式に適当に分散させたのが結果としてよかったです。
ほったらかし投資のコツは、分散!でしょうかね^^


運用状況はマネーフォワードのアプリを使って、定期的にチェックするようにしています。
f:id:comachi00:20180615132419j:plain

それにしてもニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド上げるなぁ。
安定して利益を上げてくれる力強い銘柄なのでお気に入りです。

普通預金に塩漬けさせておくよりも断然ワクワクします。楽しいですよ!

これからの動向は全くわかりませんが、以上運用実績レポートでした。
くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします!


simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

メルカリとラクマを徹底比較~手数料だけじゃない!賢く併用して売上アップを目指そう~

f:id:comachi00:20180616094325p:plain

2018/6/14 ラクマの販売手数料値上げに伴い、記事をリライトいたしました。


メルカリの記事ばかり書いていますが、ラクマ(旧フリル)もヘビーに使用しています。
現在は、商品やタイミングによってメルカリとラクマを使い分けていますが、ラクマの方が割合としては多いです。
ラクマ使いやすい。

併用にも慣れてきましたので、私なりに両サービスの機能の差を優れている点・劣っている点を徹底比較してみました。

私は出品をメインに使っているので、出品者目線での比較が多めです。

メルカリユーザーがラクマを使うとこんな感じだよ!という観点で、読んでいただければと思います。

ラクマがメルカリより優れている点

f:id:comachi00:20180616094342p:plain

メルカリユーザーがラクマを使うと、以下のような点に感動します。

販売手数料が3.5%

メルカリは送料込みで出品した場合、商品+送料から10%の販売手数料を差し引かれます。
高額な商品を売れば売るほど、メルカリさんのふところに入る手数料が多くなってしまうんですよね・・・

1万の商品を売ったら、1000円も取られちゃいます(´・ω・`)

それに比べ、ラクマは3.5%なのです。
1万の商品を売ったら、350円。
(販売手数料無料の時代は天国でした・・・)

このことから、ラクマとメルカリを比較すると、同じ商品でも安く値付けされている商品が多いです。
自分が買い手にまわる時は、賢く比較して利用するとお得ですよ。


購入申請が利用できる

ラクマは出品時、購入希望者から購入申請をさせるかどうか選択することができます。
購入申請は承認/否認が選べるので、取引に不安を感じた購入者との取引を拒否することができます。
私が否認したことがある例としては、

  • 悪い評価がついている
  • 評価が0件
  • 外国籍の方っぽいPN

といった方々が該当します。


売上金の振り込みが早い

メルカリには振込スケジュールが設定されており、売上金の振込申請から入金まで、最大で10日のロスが出ることがあります。

f:id:comachi00:20170829143911j:plain


例:7/18に振込申請をした場合、口座に入金されるのは7/28になる。


メルカリと比べて、ラクマはとにかく振込が早いです。
以下、ラクマのヘルプ文書からの抜粋です。

振込スケジュールは、「楽天銀行」の口座を登録した場合と「その他の口座」を登録した場合の2パターンがあります。

楽天銀行の場合>
0時00分~8時59分に振込申請した場合、当日中(営業日の場合)に振り込まれます。
9時00分~23時59分に振込申請した場合、翌営業日に振り込まれます。

<その他の金融機関の場合>
0時00分~8時59分に振込申請した場合、翌営業日に振り込まれます。
9時00分~23時59分に振込申請した場合、翌々営業日に振り込まれます。

午後に出金しても、翌日に入金されます。


支払いに楽天ポイントが使える

最後に購入者目線で一つ。

メルカリはメルカリの売上金やクーポンしか使うことができませんが、ラクマでは楽天ペイを使うことで楽天ポイントを使うことできます。

楽天ポイントって期間限定のものが多いので、失効させてしまうことも多いですよね。
そんなとき、ラクマでは定価より安い値段で、商品を手に入れることができます。
ぐっと、商品の選択の幅が広まります。

欲を言えば、ラクマの売上金を楽天ポイントに交換できるととても嬉しいのですが><


余談ですが、楽天の期間限定ポイントにはこんな使い方もあります。
simple01.hatenablog.com


ラクマがメルカリより劣っている点

メルカリユーザーがラクマを使うと、以下のような点に不便を感じます。

出品数が少ない

同じキーワードで検索してみるとわかるのですが、メルカリと比べて、ラクマは出品数が少ないです。

メルカリの以下のお知らせによると、メルカリアプリは2016年時点で4000万DLを突破しているそうです。
https://www.mercari.com/jp/info/20160616_40mdl/

ラクマの正確な数字はわからないのですが、比較すると少ないのは明らかなようです。

しかしながら、出品者側から見ると、競合が少ないということ。
これはメリットといえるのかもしれません。


匿名配送が出来ない

f:id:comachi00:20170829145213p:plain

メルカリで重宝されているのが匿名配送。
出品者から見ると落札者の住所を、落札者から見ると出品者の住所を。
双方を非公開にしたまま発送をすることができます。

ラクマでは、このサービスがありません。

メルカリでいうらくらくメルカリ便のことを、ラクマではラクマ定額パックといいます。
ラクマ定額パックを発送する場合、宛名は記入不要で商品ラベルを発行して貼り付けるのですが、そこにはばっちりと双方の住所・宛名が印字されます。

発送時に相手側の個人情報が見えてしまいますので、匿名配送はできません。

メルカリで匿名配送が出来る「ゆうゆうメルカリ便」についての記事はこちら。
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com


送料が高い

メルカリでいうらくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便と比べて、ラクマでは送料が少し高く設定されています。前述しましたが、ラクマでの送料のサービスは、ラクマ定額パックといいます。


メルカリとラクマの送料比較表
(ヤマト運輪と日本郵便の発送サービスが混ざってます)

メルカリ ラクマ
ゆうパケット 175円 220円
ネコポス 195円 245円
宅急便コンパクト 445円
(うち箱代
65円)
595円
(うち箱代
65円)
60サイズ 600円 780円
80サイズ 700円 780円
100サイズ 800円 780円
120サイズ 900円 送れない


上記比較表からわかるように、少々お高めに設定されています。

それでも、定価よりはだいぶ安くなっているので助かります。


私なりのラクマ・メルカリを併用して売上を上げるコツ

f:id:comachi00:20170829145310p:plain

以上の優れている点・劣っている点を踏まえて、私の併用方法をご紹介します。


①小さくて高額な商品はラクマで売る

ラクマの特徴は、なんといっても販売手数料が安いというところに尽きるでしょう。
それに加えて、送料が少し高いという点から、
小さくて高額な商品がメルカリより高値で売れる
傾向があります。

例えば、以下のようなもの。

メルカリでは高値の商品を売る場合、販売手数料ががっぽり持っていかれてしまいますから・・・

私も、使い切れない株主優待は、よくラクマを使って必要な方にお譲りさせていただいています。

楽天ポイントが使えるからなのか、高めの商品券もあっさり売れたりします。

発送はミニレターが便利ですよ。
simple01.hatenablog.com


①以外は、メルカリで売る

私の経験上、ラクマでは、正直①以外の商品が全く売れません 泣
なので、それ以外の商品は、メルカリで売っています。

まとめ

  • メルカリとラクマを比較すると、大まかな機能は同じだが少々違いがある
  • ラクマは販売手数料が3.5%なのが最大のメリット
  • 両サービスの差分を理解し、メルカリとラクマを使い分けるのが望ましい


ご参考になりましたら幸いです。

ラクマの招待コードです。
よかったら使ってください^^
楽天スーパーポイント100円分がもらえます。

tRLh1


simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com