yomelog

お金は嘘をつかない(キリッ

こうすればスムーズ! 家事代行サービスを利用するときのポイント《準備が肝心》

yomelogは移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:comachi00:20180927103140j:plain

突然ですがワタクシ、家事が苦手です。

特に掃除。
やらなければやらないで、汚れが気になります。そして自己嫌悪^^;
床の掃除はルンバ・ブラーバに任せているものの、その他の掃除はサボりがちです。
simple01.hatenablog.com

そこで、以前から気になっていた家事代行を初めて利用してみることにしました。

家事代行サービスの依頼前に準備しておくことはあるのでしょうか?
私が事前に準備したことと、お願いするときのポイントについてまとめました。

家事代行サービスを利用するときの流れ

f:id:comachi00:20180927103302j:plain
私が家事代行サービスを利用したときの流れをまとめていきます。

家事代行業者を予約

住んでいる自治体で家事代行サービスがお得に利用できる制度があったので、電話で予約しました。
業者も、自治体指定のリストから選択しました。

そこで感じたのは、
家事代行サービス、人気で予約がめちゃくちゃ混み合ってます。

ある業者には、「混み合っていてサービス受付の目処が立たない」と断られてしまいました^^;

諦めずに違う業者に問い合わせたところ、無事に予約が取れました。
依頼時間を1時間にするか2時間にするか迷いましたが、2時間確保する方が多いとのことで、私も2時間の枠を確保しました。
当月内であれば複数回の予約が取れるということで、2週間毎に一回、2回分の予約を済ませました。

家事代行日当日までに事前準備

ここが今回の記事の大事なポイントなので、詳しく後述します。

予約当日に家事代行サービスを受ける

スタッフさんが自宅にいらして、家事代行サービスを受けます。

この日は、10:00~12:00の二時間枠です。
いらしたスタッフさんは、30代くらいの女性の方でした。

9:50 スタッフさん来訪、手洗い&うがい、作業内容の打ち合わせ
10:00 作業開始
11:55 作業終了の連絡、作業チェック、作業報告書の記入&サイン
12:00 スタッフさん帰宅

作業のクオリティは申し分ありませんでした^^
2時間でこの作業、私ならできません。
まずやる気が湧きませんww

質の高いサービスを受けるにはどうしたら良い?家事代行サービスを利用するときのポイント

自分が依頼したい作業を漏れなく、高い質でやってもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?

まずは、依頼した業者の家事代行サービスの前提条件や制約を、自分の中で整理してみましょう。
業者により前提条件は様々なのですが、私がお願いした業者さんの前提条件は以下の通りでした。

今回の家事代行サービスの前提条件

f:id:comachi00:20180927103459j:plain

サービス施行中は家主は自宅で待機していなければならない

私は掃除をお願いしていないスペースで、扉を閉めてゴロゴロして待機してました。
不在時にサービスを行ってくれるところもありますね(貴重品の管理など気をつけなければいけないことがたくさんありますが)。

掃除に必要な清掃用具、洗剤などは依頼主が用意する

逃げ恥のガッキーみたいに、全部持ってきてくれる業者もあるかもしれません。
べランダ掃除をお願いしたいけどブラシやホースがないので頼めない(T_T)

機械洗浄等はNG

エアコンや空気清浄機など。部品の紛失や破損の可能性があるため。


以上の前提条件を踏まえた上で、水回り・キッチンまわりの掃除を中心にお願いすることにしました。

家事代行をお願いするときのポイント①作業リストを用意する

f:id:comachi00:20180927092808j:plain

作業の漏れを防ぐため、リストを作成しました。
その日その日でお願いしたい作業は変わってくると思うので、
雛形をメモ帳に打ち込んで印刷→都度手書きで追記、という流れで作成しました。

作成時に気をつけたこととしては、

  • 作業に着手してもらいたい順番(優先順)に並べる。

→サービス施行者のレベルや汚れの程度によって作業時間が増減するので、優先度の高い作業を確実にやってもらうため。

  • 何の道具で掃除してもらいたいかを明記する。

→掃除箇所が傷ついたり、掃除用具の消耗を防ぐため。


家事代行をお願いするときのポイント②掃除用具のありかを明確にする

掃除道具をピックアップする時間て無駄ですし、「あれはどこにありますか?」的な再確認を防ぐためです。
コミュ障なのでなるべく会話を減らしたい私です。笑

一箇所にまとめて置いておき、好きに使ってもらっていました。
個人によって使いやすい掃除用具は様々だと思いますし、下手に道具を指定するよりは効率的かなと思います。

準備したグッズは以下です。

  • コロコロ

  • ダスター(ぞうきん)

汚れたら潔く廃棄。

  • 歯ブラシ 
  • キッチンスポンジ
  • メラミンスポンジ
  • たわし

  • オレンジオイル配合 多目的クリーナー

キッチンのガンコな油汚れ用。

これらの道具を、なるべくまとめて収納し、次回も取り出しやすくしておきました。


家事代行サービスを使ってみての感想:メリットだらけだった。

f:id:comachi00:20180927103914j:plain

自分がゴロゴロしている間に面倒な家事をやってくれる、なんとも幸せなシステムです。
運が良ければ、普段自分が気づかないところもきれいにしてもらえたりもします。(茶渋だらけの電気ケトルがピカピカになっていたのには驚きました。一体どうやったんだろう・・・笑)

家がきれいだと本当に気分がすがすがしいです。

デメリットとしては、他人が自宅に入り、作業音を立てながら作業をするので、気になる人は気になるかもしれません。

今回は、質の高い家事代行サービスを受けるためにはどうしたら良いか?をまとめてみました。
準備に手間がかかるし、自分でやった方が早いわ!と思われる方もいるかもしれません。
しかし、掃除嫌いな私にとってはとにもかくにも神サービスだったのでした。

今後もリピ決定です。

ご参考なれば幸いです。