yomelog

お金は嘘をつかない(キリッ

ダイソーの無垢な歯ブラシスタンドが活躍中《100円》

f:id:comachi00:20170418074901j:plain:w400:h400
画像は、我が家の洗面台で活躍している歯ブラシスタンドです。
最初は無印良品でこういうのいいなぁ・・・と思っていた矢先、ダイソーで見つけてしまいました。

本家無印良品と比較してどう?

f:id:comachi00:20170418074938j:plain:w400:h400
拡大すると、こんな感じです。
無印は真ん丸だったと思いますが、ダイソーは少々三角っぽくなっています。

無印ではグリーンなど色味のあるものもでていますね。我が家は白を好んで使っています。

気になる使用感ですが、本家と全く変わらないと思います。
たまに食洗機にぶち込んで洗っていますが、割れたということもないです。

洗面台に出しても違和感がない

f:id:comachi00:20170416123558j:plain
我が家の洗面台は、なるべく生活感がでないよう物をださないようにしています。
でも歯ブラシは、毎食後使うし、カビが気になるし、毎回しまうのはちょっと抵抗がありますよね。

以前歯ブラシはコップに差して置いていたのですが、現在は歯ブラシスタンドに差して出しっぱなしにしています。

画像ではどけてしまってますが(笑)違和感なく置けてます。

あとがき

使用感大満足のダイソーの歯ブラシスタンドの紹介でした。
無印を見てから、100均を物色。節約主婦あるあるですよね。

これ以外でずっと感じている不満があるのですが、カラフルな歯ブラシと歯磨き粉をどうにかしたいものです。
もっとシンプルな見た目の歯ブラシ、発売されないかな~??

歯磨き粉は、良い方法を見つけたので今度試してみたいと思います↓(`・ω・´)
インスタで話題!歯磨き粉カバーを手作りする人が急増中 - NAVER まとめ


simple01.hatenablog.comsimple01.hatenablog.comsimple01.hatenablog.com

ダイソーの箸に買い替えた結果《100円》

f:id:comachi00:20170418074814j:plain

画像は、現在我が家で大活躍しているお箸です。
ダイソー。2膳入り100円のお品。1膳@50。やすっ。さすがダイソーさん。

我が家はずっと、100円の箸を使ってきました。
ダイソーのお箸を使う前は、ナチュラルキッチンのもの。

木の素材であたたかみがあり気に入っていました。
しかし、我が家には必須の食洗機には未対応。

にも関わらず、ズボラな私は毎日食洗機にぶち込んでいました。
その結果、箸は黒く変色し、箸先が折れ、ご臨終となりました。

黒く変色したお箸を使うのはかなりストレスだったのですが、
このお箸が解決してくれたと言っても過言ではありません。

100円の箸なんて大丈夫なの?

お箸は家族が毎日に口にするもの。
それを100円のものにするのは、抵抗がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし私は、このお箸を本当に気に入っています。
使い初めて1年になりますが、不便を感じたことも、安全性が気になったこともございません。

お気に入りポイント

  • 材質がシリコン製なので、とにかく衝撃に強い(折れない、傷つかない、高温に強い)
  • 持ち手が木彫りの柄になっていてなかなかおしゃれ、持ちやすい
  • ダークブラウンの色味がモダン
  • 食洗機対応

私は手が小さいので調理の際菜箸を使わないのですが、その役目も立派に果たしてくれています。(少し箸先が減ってる気がするけど)
我が家の場合は4膳持っていて、2膳は食事用、1膳は調理用として使いまわしてます。

全色同じダークブランで揃えて、個人毎の割り当てはなくしました。
私はこの色で、旦那はあの色で・・・というのがめんどうなもので^^;

セリアやキャンドゥも見たのですが、2膳セットはダイソーにしかありませんでした。

あとがき

f:id:comachi00:20170418082422p:plain
いかがでしたでしょうか?
ダイソーのお箸は本当に侮れません。食洗機家庭にはかなりおすすめの商品です。

本音を言うと、質の良いお箸に、上質な箸置きでゆっくり食事、なんてことに憧れてはいるのですが・・・
現実は、ダイソーの箸で、今日も元気にご飯がっついてます(`・ω・´)

simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

100均のB5バインダで医療費控除の準備を始めました

1486681114975-1871836081.jpg今年は旦那が入院・手術をしまして、我が家の医療費が10万を超す見込みです。

 

2018年の確定申告で還付を受けるべく、100均のファイルバインダを使って領収書のファイリングを始めました。

医療費控除を受けるのは初めてなのですが、とりあえずの運用ルールを作ってみました。

 

医療費控除とは?

f:id:comachi00:20170416165752p:plain

ざっくり言うと、たくさん医療費がかかった年はその分返してもらえるよ、って制度です。

医療費控除を受けられる金額(※1)は、以下のいずれかです。

 

①その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%を超えた分の金額

②その年の総所得金額等が200万円以上の人は、10万円を超えた分の金額

 

※1・・・実際に支払った医療費の合計額から生命保険契約などで支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金などを除いた金額

 

我が家は②が該当するので、医療費が10万円を超えれば、超えた分は還付される計算になります。

詳細は、国税庁の公式HPをご確認ください。

 

提出書類は?

医療費集計フォーム

・個人別医療機関別に束ねた領収書の原本

 

医療費集計フォームには、交通費の明細も一緒に記入するようにしています。

別ファイルにする方法もあるようですが、めんどうなので・・・

 

領収書用バインダを100均で購入

シンプルな白のファイルをダイソーで購入しました。

B5サイズで上から差し込むタイプのファイルです。40ポケット。

穴なしなので、ポケットの増減はできません。 1486681070714-1094334774.jpg ほんとは内側の横から差し込むタイプのほうが中の書類がずり落ちなくて良いのですが、

ダイソーにはそのタイプがなかったです。

他の100均だったらあるんでしょうか?

1486681303733553234686.jpg

 

見開くとこんな感じ。

このシリーズはA5サイズもあって、そちらは株主優待券のファイリングに使っています。 シンプルで使いやすいです。

白なので、好きにカスタマイズできますね♪

 

とりあえずの運用ルールとしては、 見開いた1ページ目にとりあえず領収書を収納。

ある程度溜まったらExcelの医療費集計フォームへ転記し、 転記が完了したら2ページ目以降に個人別医療機関別に収納するようにしています。

 

初めて4か月目になりますが、この運用が定着しています。

ズボラな私には「ある程度溜まったら」というところが合っているみたいです。

2か月に一度のペースで転記しています(`・ω・´)

 

初心者がつまづいた医療費控除のあれこれQ&A

f:id:comachi00:20170416165848p:plain

初心者なので、いろいろつまずきました・・・(´・ω・`)

覚書としてメモしておきます。

 

Q.家族の付き添いで病院に行きました。交通費は請求できますか?

A.できません。ただし、以下のケースは請求できます。  

・本人分の交通費  

・介護をした場合の付き添い人分の交通費(本人の通院が付き添いなしでは困難な場合)

 

 

Q.診断書の作成費用(文書料)は請求できますか?

A.できません。治療に関する費用のみ請求できます。

 

 

Q.領収書の原本を紛失しました。健康保険組合の使用履歴一覧で代用できますか?

A.できません。領収書の原本が必要です。

 

あとがき

2014年にレーシック手術をして30万くらいかかったのですが、

本当はその分も請求できたんですねぇ・・・ 無知って怖い!(領収書が残っていたら請申請したいところですが、失くしてしまいました)

 

還付がうまくいったら改めて記事にしたいと思います(^o^)

いくら還ってくるかな~

こつこつと転記していきます!

 

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

 

 

すまい給付金申請の手順・ポイントを徹底解説。窓口提出がおすすめです。

f:id:comachi00:20170412222504p:plain

2015年4月以降に家を買った皆さん、すまい給付金は申請されましたか?

我が家はかなり手こずったものの、無事に給付を受けることができました。

 

その額なんと、20万円です!(当時、共働きで年収700~900万でした。)

 

年収によっては満額の30万をいただくことができます。

 

すまい給付金て何?

具体的にどこに手こずったの?

申請のポイントは?

これらについて、まとめていきたいと思います。

 

すまい給付金とは?

すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円、10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付するものです。

   出典:すまい給付金公式サイト

 

詳細は公式サイトに詳しく載っていますが、

かいつまむと、家買うと増税分お金あげるよ!っていうとても得な制度です(`・ω・´)

新築でも中古でも対象になりますので、自分が対象となるか是非確認してみてくださいね。

 

我が家は2015年4月に消費税が増税されたあとにマンションを購入し、

2016年から住み始めたのですが、申請の対象になりました。

 

すまい給付金申請の流れ

申請はどこにするの?

f:id:comachi00:20170412222630p:plain

申請は郵便または窓口での提出が選べます。

窓口は、各地域のマンションに関わる仕事をしている企業が指定されています。(公式サイトに一覧があります)

 

申請書が複雑、かつ提出書類が膨大なので、郵便ですと複数回差し戻される可能性があります。

そのため、私は最寄りの窓口での提出を選びましたし、これから申請する方にも窓口での提出を強くおすすめします!(実際私も一度差し戻しをくらいました)

 

窓口では内容をよく勉強されたベテランのお姉さまがチェックしてくださいましたし、不明点についても丁寧に教えてくれました。想像していたよりも丁寧に対応いただけましたよ。道に迷ったけど・・・

 

申請の手順

我が家はこんな感じでした。

  1. 申請書を書く
  2. 書類を集める
  3. 窓口で申請チェックしてもらう(一回目)⇒差し戻される
  4. 持ち帰り修正、書類集め
  5. 申請チェックしてもらう(二回目)
  6. 提出完了 
  7. 振込決定通知ハガキが届く
  8. 自分の口座に振り込まれる

 提出完了まで1か月、それから振り込みまで2週間、全期間で約1か月半かかる長い道のりとなりました。

うーん、よくやった自分(笑)

 

新築分譲マンションペアローンの場合、提出した書類たち

 書類のファイルに埋もれているものばかりでしたが、なんとか掘り起こしました。

  1. 住民票の写し
  2. 不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本…登記ねっとで入手
  3. 個人住民税の課税証明書…前住んでた区役所で入手
  4. 工事請負契約書又は不動産売買契約書
  5. 住宅ローンの金銭消費貸借契約書…ローン会社から入手
  6. 振込先口座が確認できる書類
  7. 建設住宅性能評価書

申請のポイント

提出は差し戻し覚悟で窓口でしよう

差し戻される前提で書いてしまいますが(笑)

口酸っぱく言いますが、窓口のメリットは前述の通りです。

1回で通る意気込みで行くと、差し戻しとなった時のショックが大きいので、差し戻し覚悟で行きましょうね!

 

また行く際ですが、修正に即対応する体制を整えておくため、なるべく以下のものを持っていくようにしましょう

  • ペン
  • 印鑑
  • マンションの管理会社からもらった書類の原本
  • ローン会社からもらった書類の原本

 

提出書類は、指定された名称のものを確実に持って行こう

私の経験上、持って行った「それっぽい書類」は全滅でした(´・ω・`)

 

この書類は何?いつもらった?

わからないなら管理者会社またはローン会社に問い合わせましょう。

私も実際に問い合わせました。

すまい給付金関係の問い合わせは多いようで、丁寧に対応いただけましたよ! 

「すまい給付金の提出書類で質問したいのですが・・・」

「あーはい!何でございましょう?」

 って感じでした(笑)

 

便利な発行サービスを使おう

例えば住民票の写しは休日でもコンビニでとれます!

simple01.hatenablog.com

 こういったサービスを最大限に活用して効率よく書類を集めていきましょう!

 

私が実際に指摘された事項一覧

f:id:comachi00:20170413075559p:plain

  • 建設住宅性能評価書だと思った書類が設計住宅性能評価書だった

  ⇒それっぽい書類を持って行って撃沈しました。建設住宅性能評価書がとうしても見つからなくて、管理会社に電話して確認し、引渡時の書類の中から見つかりました。

  • 分離発注してないのに申請書にはした記載がされている

  ⇒申請書が複雑なのと、自分に家について理解していなかった

  • 住民票の転入日と申請書の入居日に差異がある

  ⇒どこにも書いてなかったけど、窓口でのチェック項目にあるらしい

  • 金銭消費貸借契約書は控えではなく原本コピーが必要なのでローン会社に電話して取り寄せる

  ⇒会社によっては、契約時に原本を渡さないところもあります。

   控えでは申請できないので、電話して取り寄せました。

   ちなみにイオンローンです。

 

ね、何のこっちゃですよ(´・ω・`)

無事修正が完了し提出できたときはリアルにこんな感じでした↓

f:id:comachi00:20170413075935p:plain

あとがき

すまい給付金の申請、かなり大変でした。

我が家の場合は、ローン会社に書類を請求したり、なんやかんや提出完了まで1か月かかりました。

ほんと私にとっては難しくで挫折しそうになりました・・・

でもその先にはとっても嬉しいお小遣いが待ってますよ!

 

申請期限は引き渡しから1年3か月です。

私の場合はマンションのお金周りのことは、すべて旦那にやってもらっていました。

なので自分が住むマンションのことをあまり知りませんでした・・・

しかし、これを申請したおかげで自分の住まいについて理解が深まり、愛情も深まりました(笑)

ローンは全然かわいくないけど・・・^^;

 

 

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

 

住民票の写しと印鑑証明書はコンビニで取れる!《休日でもとれる》《マイナンバー》《個人番号カード》

f:id:comachi00:20170413064409p:plain

先日、住民票の控えが必要になりました。
しかし気づいた日は土曜日・・・月曜までに必要なのにどうしよう!?

 

そんな時でも大丈夫。実は最近、休日でもコンビニで書類を取れるんです。
あのカードをかざすだけで、簡単にゲットできます(^o^)

 

便利な世の中になりましたねえ(´・ω・)
実際に発行してみました!

 

自治体が対応していれば、コンビニでとれます!

お住まいの自治体が対応していれば、平日・休日を気にせずコンビニで交付を受けることができます。
共働き夫婦は助かるし、超インドア派のズボラ主婦にもとっても嬉しいサービスです!

 

コンビニ交付サービスでは、住民票の写しと印鑑証明書に限らず、以下画像の通りさまざまな書類が発行可能です。(※)

f:id:comachi00:20170413064724p:plain


出典:マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード6つのメリット


セブンイレブン、ローソン、ファミマといったどこのコンビニにも設置されている、マルチコピー機で発行することができます。


下記のリンク先に、利用できる市区町村、証明書の取得方法が詳しく書かれています!

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】 | コンビニ交付とは


※以下の書類は、今住んでいる市区町村の証明書のみ取得可能です。

  • 住民票の写し 
  • 住民票記載事項証明書 
  • 印鑑登録証明書 
  • 各種税証明書 
  • 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) 
  • 戸籍の附票の写し 
  • 本籍地の証明書(お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方向け) 
  • 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) 
  • 戸籍の附票の写し

 

しかし一つ注意点が。

私の場合、平成28年度の課税証明書(自治対によっては各種税証明書とか納税証明書とか所得証明書という)が欲しかったのですがコンビニでは発行できませんでした。


なぜ発行できなかったかというと、課税証明書は1月1日現在の住所地で発行されるからです。
我が家は平成28年3月にA区からB区に転居しており、このケースだと発行自治体は以下となります。


平成28年度の課税証明書→平成28年1月1日に住んでいるA区で発行
平成29年度の課税証明書→平成29年1月1日に住んでいるB区で発行

平成27年度分は「今住んでいる市区町村」ではないため、発行できなかった、という訳です。(郵送等で取り寄せる必要があります。今回は近かったのでA区役所へ直接取りに行きました。)

 

マイナンバーカードが必要です!

交付に必要な持ち物は、マイナンバーカードと小銭。
コンビニ交付を受けるためには、マイナンバーカードをかざす必要があります。
通知カードではだめですよ!

 

さらにうれしいことに、役所でとるよりもお安い料金設定がされています。
実際はいくらかかるのでしょうか?

実際に交付を受けてきました。

 

ファミマで実際に取ってきた

マルチコピー機の前に立ち、操作スタートです。
ちゃんとできるかな。どきどき・・・

 

行政サービスボタンからスタートします。

f:id:comachi00:20170413065149p:plain

マイナンバーカードをかざします。

f:id:comachi00:20170413065159p:plain

マイナンバーカードを置きっぱなしにすると先に進めないようになっています。
置き忘れによる情報漏えいが心配になるところですが、しっかり対策されています!
テンパってても安心です。

 

役所の手続きと同じように、記載内容はボタンで選択できるようになっています。
今回は世帯全員分を選択しました。

f:id:comachi00:20170413065226p:plain

f:id:comachi00:20170413065235p:plain

f:id:comachi00:20170413065246p:plain

f:id:comachi00:20170413065303p:plain


料金は250円でした!
役所の窓口だと確か300円ですから、50円の節約になりました♪

 

あとがき

マイナンバーカード、自宅に保管しっぱなしになっていませんか?
番号一つで個人を特定できるものですから、使うのは慎重になってしまいがちですよね。

でも、調べてみると結構便利な使い方ができるんですね。
私も以前は、役所にその都度取りに行っていましたが劇的に便利になりました(^o^)
極度の人見知りなので窓口に行かなくて良いのも嬉しい◎

 

多額の税金を投入して設立された仕組みですから、使わない手はありません!
他にも便利な使い方があったら、記事にしていこうと思います。

住基ネット創設時からできたサービスだったんですね。全然知りませんでした^^;

 

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

 

【大失敗】メルカリで悪い評価がついてしまった

f:id:comachi00:20170412123653p:plain

画像出典:https://www.mercari.com/jp/

 

今大人気のフリマアプリ、メルカリ。使いやすいですよね。

私も気軽な操作性が気に入って、以前から落札はしていたのですが、この度初めて出品してみることにしました。

お品として選んだのはお気に入りのパンプス。

お気に入りだけどヒールが高くてなかなか履きません。

 

断捨理をかねて出品してみました!

すると、ブランドものだからか、わりと早く売れました。

しかし取引終了後、悪い評価がついてしまったのです!

反省を兼ねて、一部始終を振り返ってみたいと思います。

 

 

ヨメが犯した失敗

f:id:comachi00:20170412123442p:plain

商品のパンプスは、手放すのが惜しいくらいかわいいものでした。

目立った汚れもありません。

 

しかし1点、ヒールはかなりすり減っており、その影響はかかとにもでてしまっていて、かかとが少しすり減っていました。

 

私はかかとがすり減っていることを商品説明に詳細を書かず、

10回ほど通勤で着用しました。」の表記で済ましてしまったのです。

 

「10回も履いたんだからヒールの擦れぐらい予測できるでしょ」と。

今振り返っても、完全にやらかしました。

 

取引が終了し、出品者への評価には

「かかとがすり減っていてヒールを直しても履けないような使い物にならないゴミが届きました」

と書いてありました。

 

仰る通り、かかとにまで傷があったらせっかくのかわいいパンプスも台無しですよね。

商品の到着を楽しみに待っていてくれただろうに。

私は出品者様にすごく申し訳ないことをしていました(´;ω;`)

 

f:id:comachi00:20170412133639p:plain

今後繰り返すことのないよう、以下対策を取りました。

 

他の出品物を再検品

早速、他の出品物を再検品しました。

パンプスは他にも出品しているのですが、

全体的にヒールの減りに関して説明が抜けていたので、画像と説明を付け足しました。

 

プロフィール欄に追記

プロフィール欄に以下のように正直な気持ちをかきました。

 

「以前のお取引で、気に入って購入くださったのに傷の見落としがあり、購入者様に不愉快な想いをさせてしまいました。これからはよりしっかりと検品するよう努めます。」

 

この通り、これからも対応していきたいと思います。

特に根がガサツなので、人よりも気を付けないといけません><

 

あとがき

メルカリはとっても使いやすく、ユーザー数は右肩上がりの状態。

一方で、誠意をもって対応しないとこうなるよ、という晒しでした。

 

皆様が出品をされる場合は、傷や汚れはもれなく書きましょうね!

購入される方は、靴だと特にかかと・ヒールの記載がない際は確認した方が良いです。

 

私のような阿呆はめったにいらっしゃらないと思いますが(´;ω;`)

 

今後はこのようなことがないよう、誠実に取引したいと思いました。

この悪い評価がその後影響したかは、後々記事にしていきたいと思います。

 

メルカリの招待コード:QYVZCD
↑登録時に招待コードを入れると、ポイントがもらえるくじ引きができます。
よかったら使ってください(`・ω・´)

 

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

 

自己紹介とプライバシーポリシー

yomelogをご覧いただきありがとうございます。

f:id:comachi00:20170412132713p:plain

 

  • yomeの自己紹介

現在会社員兼主婦です。1989年生まれ。システム系の仕事をしています。

ズボラすぎてよく旦那に突っ込まれます。超インドアでおうち大好きです。

2015年に結婚し、同時期に新築マンションを購入しました。

プログラムは読めるし、少し直せるけど書けません 笑

 

好きなもの:お金、ファッション、ブログカスタマイズ、無印良品、100均

 

  • 画像素材について

いらすとやさんからお借りしています。

www.irasutoya.com

 

  • 当サイトの広告について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

 

他にも、Amazonアソエイト、楽天アフェリエイトを使用しております。

 

 

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com

simple01.hatenablog.com