yomelog

お金は嘘をつかない(キリッ

メルカリで10万稼いでみてわかった!あったら便利なグッズ3選。《メルカリ三種の神器》

f:id:comachi00:20170906132255p:plain

↓の記事で、郵便局でのゆうゆうメルカリ便の送り方を解説しました。
simple01.hatenablog.com


そのレポートを元に、窓口でのチェック内容を詳しく解説しながら、
初心者でもできる自宅でのチェック手順と、あったら便利なツールをまとめました。

窓口でのチェック項目とは?対策を具体的に解説!

f:id:comachi00:20170906133810p:plain
伝票と荷物を持って窓口に行き、窓口で受ける荷物チェック。
ここを理解することで自宅ですべき具体的なチェック方法が見えてきます。
しつこいようですがチェック項目は3つあります。

1.縦と横はA4サイズに収まっているかチェック

これは今回は目視でパスしたようなので、チェック方法は確認できませんでした。
ただおそらくメジャーか台紙のようなもので確認するのでしょう。

ここで使う神器①が、A4封筒です。

以下記事で書きましたが、自宅では常時A4封筒を用意し、実際に入るかチェックしておくのが良いでしょう。
メジャーで計って判断するより、実際に収まるか確認した方が間違いがなく確実です。

【参考記事】【メルカリ】A4サイズの商品を安く送る方法まとめ《一覧作ってみた》 - yomelog


2.重さは1㎏以下かチェック

これは、スケールで計っていました。

神器②は、スケール。

自宅でスケールでチェックしてから持っていくのが良いでしょう。


3.厚さは3cm以内でなければいけない

窓口の局員さんは、測定定規の穴に通るか確認します。

測定定規とは、以下のものです。これが神器③。



厚さのチェックは定規で計るのではなく、測定定規の穴に通るかで確認するのです。

つまり、
圧を加えれば3cm以内に収まるようなある程度柔らかい荷物は、クリアできる可能性が高い!
ということです。

柔らかい荷物だと、大抵の局員さんは少し圧を加えて穴を通してくれるようですが、全く圧を加えないすごく厳しい局員さんもいるみたいです。

局員の裁量に任せたチェック方法となっているんですね~。

ちなみ、今回の私の荷物は、無事三センチの測定定規の穴をくぐりぬけることができ、発送できました。

厚さでひっかかる例が一番多いと思いますので、測定定規があるととっても便利ですよ~


まとめ:メルカリ三種の神器はこれだ!

f:id:comachi00:20170906141327p:plain

メルカリで出品を初めて半年になりますが、私が辿り着いた神器は以下の3つでした。
①A4封筒
②スケール
③測定定規

ちなみに洋服をゆうパケットで送る場合、薄手のニットやボトムは入りますが、厚手コートやジャケットは入りません。

それ以外は、宅急便コンパクトで送っています。
【参考記事一覧】http://simple01.hatenablog.com/archive/category/%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E2%80%90%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA



ご参考になりましいです。


simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

175円で匿名配送!ゆうゆうメルカリ便がサービス開始《小さめの荷物は超お得だけど、注意点あり》

f:id:comachi00:20170906153653p:plain

メルカリで、日本郵便による新配送サービスが開始されました。
その名も「ゆうゆうメルカリ便」。

定形外郵便が6/1に値上げされ、安価な配送サービスを模索している方も多かったはず。
私も、その一人でした。

そんなメルカリユーザー待望の、新サービスが開始されたのです。

ざっくり言うと、ローソンと郵便局で、らくらくメルカリ便みたいなことができるようになりました。

両サービスの差分に注目しつつ、サービスの内容を掘り下げてみました。

ゆうゆうメルカリ便の目玉は、ゆうパケット

ゆうゆうメルカリ便は、
小さい荷物を、ゆうパケットで、
大きい荷物を、ゆうパックで送ることが出来ます。

何といってもお得なのが、前者のゆうパケット
ネコポスを少し便利にして、少し安くしちゃったんです。
ネコポスより、特に優れている面をご紹介します。

とにかく安い!

ゆうパケットは、A4サイズ・厚さ3cm以内の荷物が送れます。

それがなんと、
全国一律175円(税込)
で利用できちゃいます!

ネコポスは全国一律195円(税込)ですから、20円安いです。
重い荷物であれば、定形外郵便よりもお得な価格設定です。

郵便局/コンビニ受け取りできる

日中自宅にいられない時は、郵便局orコンビニで受け取ることができます。

厚さの制限が緩い

ネコポスは厚さの上限が2.5cmなのに対して、ゆうパケットは3cm。
0.5センチ、ゆうパケットの方が緩くなっています。

0.5センチ広がることで、商品の幅が一気に広まりますよね~。


他にも、らくらくメルカリ便と同じく、
匿名配送、追跡機能がついています。

匿名配送があると、宛名を手書きする必要がなくて楽です!

サービスの詳細は、是非メルカリのゆうゆうメルカリ便公式ページを見てみてくださいね。↓
https://www.mercari.com/jp/yuyu-mercari/


6/20現在の注意点をまとめてみた

スポンサーリンク


専用封筒はなし

宅急便コンパクト・レターパックのような、専用封筒は用意されていません。
自分で用意する必要があります。

対応している郵便局は一部のみ

本日現在は、約1000店舗の郵便局のみ対応しています。

今日、近所の小さな郵便局に行ってきたのですが、そこではやっていませんでした。
大きめの郵便局でしか、まだサービスを開始していないようです。
将来的には、5000店舗まで導入を拡大するようです。

対応店舗を調べる方法は以下の二つです。

郵便局のプレスリリースを確認する

「ゆうプリタッチ」と検索すると、最新の対応店舗が載ったPDFがヒットします。
(ゆうプリタッチとは、ゆうゆうメルカリ便を利用するために使う端末のことです。)
f:id:comachi00:20170710170310p:plain



2017/7/10現在の最新情報は以下です。
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2017/00_honsha/0619_01_02.pdf


メルカリのスマホアプリで調べる

メルカリのスマホアプリでの小技なのですが、発送方法をゆうゆうメルカリ便にすると、最寄りの郵便局を検索できる画面が出現します。
これは便利です。
f:id:comachi00:20170620153903p:plain
必ず確認してから、店舗に行くようにしましょう~

コンビニはローソンのみ持ち込み可能

本日現在、対応しているコンビニはローソンのみです。

ゆうパックはほとんどのコンビニで発送できるのですから、将来的には拡大していくのでしょうか。
個人的にはファミリーマートセブンイレブンでも対応してもらえると嬉しいです~

今後の展開が気になるところです(`・ω・´)

ゆうパック料金はらくらくメルカリ便と同じ

ゆうゆうメルカリ便で、ゆうパケットより大きい荷物を送る場合は、ゆうパックで送ることになります。
このゆうパックですが、メルカリらくらく便の宅急便と同じ価格が設定されています。
そのため、最寄の店舗によって使い分けるのが良いでしょう。

例:
ファミマが最寄り→らくらくメルカリ便
ローソンが最寄り→ゆうゆうメルカリ便

配送方法をゆうゆうメルカリ便にすると、PCで編集できなくなる

試しにスマホで、配送方法をゆうゆうメルカリ便に変更してみました。
すると、下記のエラーメッセージがでて、PCで編集できなくなってしまいました。
f:id:comachi00:20170620161306p:plain

これは、不便ですな(´・ω・`)
苦情が殺到しそうです。

あとがき

私は最寄りの店舗がファミマなので、

  • A4サイズで、厚さ3cm以内で収まる荷物→ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット
  • A4サイズで、厚さ3cm以内で収まらない荷物→らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト
  • 大きいサイズで軽いもの→らくらくメルカリ便
  • 大きいサイズで重いもの→ゆうゆうメルカリ便

という使い方になりそうです。
クロネコポイントを溜めているので、なるべくヤマトのらくらくメルカリ便を使いたい。

どちらにせよ、定形外を利用することは、ほぼなくなりそうです。


次回の出品から、是非利用したいと思います。

というか、ゆうパケットありきで出品商品の価格を見直そうと思います(`・ω・´)



☆サービスを利用してきました!☆
コンビニ編はこちら↓
simple01.hatenablog.com

郵便局編はこちら↓
simple01.hatenablog.com


☆封筒の選び方☆
simple01.hatenablog.com


ラクマも使い始めました☆
simple01.hatenablog.com

ご参考になりましたら幸いです。




simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

【経験談】子宮内膜ポリープを子宮鏡手術で切除してきました

f:id:comachi00:20170826122758p:plain

病院の検査で子宮内膜にポリープが見つかりました。
そのため、2017年の8月の小雨降る肌寒い日、日帰りで切除手術を受けてきました。

ポピュラーな手術ではありますが、手術には不安がつきものですよね。
実際に手術を経験した私が、子宮鏡手術について、時系列での出来事や注意点をまとめてみました。
これから手術を迎える方の、不安が少しでも取り除けられたら嬉しいです。

子宮内膜ポリープとは?

f:id:comachi00:20170826125253p:plain



子宮の中にポリープ(=できもの、イボ)ができることです。

手術を受けたクリニックではないですが、参考になるページがありましたのでリンクを貼っておきます。
診療内容 | ふみのレディースクリニック


私の場合、子宮内膜ポリープがたくさん、子宮頸管ポリープが一つ見つかりました。

つまり子宮がボッコボコだったんです^^;


私が子宮内の異常を疑った兆候は、酷い生理痛とあまりの出血量の多さです。

生理中は鎮痛剤が手放せないほど毎月痛みがありました。
それに加え、多い日は夜用ナプキンを2,3枚駆使しても溢れてしまうほどの出血量でした。

生理中の身体の負担はもちろんのこと、メンタルの不調や経血のモレを心配してしまうなど、精神への負担も相当なものでした。

上記の兆候が耐え難いものだったことに加え、近い将来子供が欲しいと思っていますし、検査でポリープが見つかった時は、迷わず手術を決断しました。


手術当日までの注意点

f:id:comachi00:20170826122355p:plain


術前に病院から受けた注意点は以下の通りです。

手術前日

  • 通常の過ごし方でOK
  • 22時以降絶食

手術当日(手術前)

  • 朝食は食べられない
  • 朝6時まで飲料水・スポーツドリンクOK(炭酸水・果肉入りドリンクはNG)
  • ナチュラルメイク程度はOK
  • ネイルNG
  • コンタクトNG
  • 爪は切っておく
  • 不要なアクセサリーはしてこない
  • まつ毛エクステはつけてても良いけど、目の保護テープをつけるのでとれちゃうかも
  • 原則家族付き添い(無理な場合は12時までにお迎え)
  • 手術室に入る前にトイレを済ませておく
  • 全身麻酔

手術当日(手術後)

  • 手術直後はベッド上安静⇒旦那付き添いの場合、一時外出をお願いしている
  • 状態をみながら行動していく
  • 手術後、状態がよければ水分・軽食をとる
  • 激しい運動NG
  • 車の運転NG
  • 食事の制限なし
  • 入浴・シャワーNG

手術翌日

  • 通常の生活は遅れるが、仕事はNG
  • 食事の制限なし
  • シャワーOK
  • 入浴NG
  • プールNG
  • 激しい運動NG

命を守る大切なポイント

食事は前日22時から、飲み物は当日朝6時からNGです。
上記を守らないと、手術中に嘔吐して器官に詰まり、命を落とすリスクもあります。
注意点は必ず守るようにしましょう。


手術当日の流れを時系列で説明!

手術当日の流れは以下の通りです。

私は都内在住、喘息持ち、手術・全身麻酔は今回が初めてです。

手術は、東京の杉山産婦人科丸の内で行いました。
こちらの病院は、設備がかなり充実していて快適に過ごすことができました。

主人が終日付き添ってくれました。ありがたいです。

6:00 起床

起床、病院へ向かう。

7:20 病院到着

7:50の集合時間に余裕をもって到着。
集合時間になったら、受付、手術の同意書にサイン。

8:00 内診

内診(超音波検査)。
ラミナリア(子宮口を拡張するタンポン)を入れる。
痛みどめの座薬を入れる。

ラミナリアを入れると、生理痛のような鈍痛がしてきました。

8:20 病室に入る

病室(個室)に通される。
個室は、ベット・テレビ・洗面台完備の6畳ほどのお部屋でした。
着替えたり、ベッドに寝転がったり、主人と話したり、テレビを見てゆっくりしました。

9:00 手術前の呼び出し

着替えの確認と、トイレに行くよう指示がありました。

9:30 手術室へ

f:id:comachi00:20170826122847p:plain


手術室へ誘導され、いよいよ手術開始です。

手術着の下に間違ってシャツを着てしまったので、手術台で脱ぎました。

点滴開始。
麻酔は静脈注射だったようでした。
冷たい液体が注入された瞬間のどが熱くなって、喘息大丈夫かなぁーって思って、そこから意識を失いました。

入眠障害があるので、全身麻酔が効くか心配だったのですが、全く問題ありませんでした。

10:30 目覚める

病室のベッドで目覚めました。
ベッドの角度は60度くらいで、座っている状態でした。

だるくて、眠くて、生理痛のような痛みがあって、悪寒がすごい。

目覚めてすぐ、歩行の練習。
無理!と思いましたが、意外と歩けました。

ベットを倒してとお願いしたのですが、熟睡してしまうのでNGと言われてしまいました 泣

寒いので電気毛布を掛けてもらいました。

落ち着くと、すごい空腹感に襲われました。
テーブルにペットボトルのお水と、チョコパウンドケーキ2切れが置いてあり、ケーキをペロリと平らげました。
ペットボトルにストローが差してあったのがありがたかったです。
おかげでスムーズに水分を補給することができました。

10:45 問診

麻酔師さんの問診がありました。
「食欲あるようだし、元気そうだから大丈夫だね」という結果でした 笑

11:00 内診

内診(超音波検査)。
疲れてしまって、この内診は辛かったです。

11:10 休憩

ベッドに戻って休憩。

11:40 お迎え

旦那戻る。

12:00 退院

病室を出て、お会計、帰宅。
三日分の抗生物質・痛みどめ・胃薬が処方されました。

帰宅後は温かいうどんを買ってきて食べました。
f:id:comachi00:20170826123725p:plain



その後はだるくて3時間昼寝。
そこからは軽く家事をしながら、翌日まで家の中でのんびり過ごしました。

かかった費用は?

f:id:comachi00:20170826122558p:plain


ざっくりですが、
ポリープが見つかるまでのいろいろな検査 40000円
術前検査 4000円
手術代 35460円
個室代 32400
弾性ストッキング代 4320円
投薬代 2000円

合計 118340円

でした。
個室代以外は、どこの病院でも大差ないのではないかと。
今回お世話になった杉山産婦人科丸の内は、個室代がかかったので、少しお高めな金額となりました。


治療代を安くするコツ




治療代を安くするコツとしては、検査~手術までを一月で済ませ、限度額認定証を使って負担額を減らす方法があります。

実際には、検査の結果待ちや、手術の予約の都合で難しいというのが現状なのですが。。

別ブログで詳しく書いていますので、興味のある方は読んでみてください。
simple00.hatenablog.com

今回は月跨ぎの支払いが多く、結局使わず仕舞いでした。


手術を終えてみて

f:id:comachi00:20170826122639p:plain


何もかもが初めての経験でしたが、そつなく終わったな、という印象です。

今回お世話になった杉山産婦人科丸の内は、設備が豪華で対応がスムーズな分、かかった費用も高くなりました。
あまりこだわりはないので、次回はもっと安いところでも良いかもしれません。

というのも、ポリープは再発する可能性があるんですよね。
次回手術するときは、少しグレードを下げたお安い病院で良いかな、と思ってます(笑)

設備に妥協したくない、という方には、とてもオススメな病院です。



他院で手術する場合は、以下のものを持っていくと良いでしょう。

  • お水
  • ストロー
  • 目が覚めた時に食べる軽食

余談ですが、ムダ毛処理を怠ってしまったことは、反省しています(´・ω・`)
何はともあれ無事に終わって安心しております(´ω`)


こんな記事も書いてます。
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

LINEPayカードとLINEプリペイドカードの違いを徹底解説《間違えて買いがち》

f:id:comachi00:20170819160845p:plain


最近、ポイント還元率が高いと話題のLINEカード。

私も、好きな人気ブロガーさんが絶賛していたのでカード発行してみました。
LINEPayの残高がチャージできるカードがコンビニで売られているようなので、早速ファミマで買ってきました。

しかしこのカード・・・ん?チャージできない。どうして!?


最初に言っておきますが、
このカードではLINEPayにチャージできません。
また、交換ルートもありません。

LINEの仮想通貨は複雑な仕様になっていて、私はまんまと引っかかってしまいました(´・ω・`)
今回徹底的に調べてみたので、両通貨の違いやLINEプリペイドカードの使い道を解説していきます。

LINEの仮想通貨は二つある

まず、二つあるLINEの仮想通貨の仕様を順番に整理していきましょう。

f:id:comachi00:20170820163629p:plain





①LINEプリペイドカードは、LINEクレジットになる

f:id:comachi00:20170820172930j:plain



LINEですっかりおなじみの「スタンプ」。
人気キャラクターや企業のマスコット、クリエイターズスタンプなどたくさんのスタンプがリリースされています。

この「スタンプ」を始め、着せかえなど。
LINE STOREで買うことができます。
これを買うのに必要なのが、LINEクレジットです。

LINEクレジットをチャージするために登場するのが、LINEプリペイドカードです。
f:id:comachi00:20181112111907p:plain

f:id:comachi00:20170820164950p:plain



クレジットカードやキャリア決済が使えなくてもスタンプが買えること、コンビニなどで誰でも手軽に入手できる等のメリットから、自分用だけでなくプレゼントにも利用されることも多いようです。

ちなみに、スタンプを買うときはLINEクレジットをLINEコインに換えて使いますがこのあたりは割愛します。(通貨多すぎ^^;)

このカードはLINEPayにチャージできません。
また、交換ルートもありません。

ポケモンGoに課金すると、お金戻せませんよね。そんなイメージです。

今回私は、間違ってこちらのカードを購入してしまいました。


②LINEPayカードは、LINEPayの残高になる

f:id:comachi00:20170820171627p:plain

LINEPayはLINEの電子決済システムです。
LINE Pay


LINEPayの残高をチャージするために登場するのが、LINEPayカードです。

私が買いたいのはこちらカードだったのですが、こちらのカードを買うことはできませんでした。

※LINE Pay カードは店頭販売を中止したそうです。※
※2018年1月15日まで※【LINE Pay】LINE Pay カードの店頭販売を終了&一部誤記載について : LINE公式ブログ


ちなみに、LINEPayを使うことで溜まるのが、LINEポイントです。


①と②、両者は全くの別物です!

f:id:comachi00:20170820170048p:plain

両者は全く別の仮想通貨なのです。

私はこの使用をイマイチ理解しないままコンビニに買いに走ってしまい、
結果としてLINEPayの残高にチャージできない、LINEプリペイドカードを購入してしまったのです。

一部交換ルートがあるのですが、それは後述致します。

LINEプリペイドカードの落とし穴

LINEプリペイドカードはLINESTOREのウェブ版で使うことができます。
LINE STORE


かわいいスタンプや着せかえが買えたり、ゲームで使えたりするのは良いのですが、
LINEプリペイドカードは一度チャージすると、出金やポイント交換はできません。

LINESTOREのヘルプにも、以下の文書がありました。
f:id:comachi00:20170820173838p:plain


ポイント交換は一方通行

先ほど一部交換ルートがあると書きましたが、
LINEPayの残高はLINEクレジットに交換することができます。

逆はできません。


間違って買ってしまったLINEプリペイドカード、返品できる?

私が購入したのはファミリーマートだったのですが、場合によっては返品できるかもしれません。
購入した店舗に確認してみて損はないです。

私の場合はファミマTカードで決済したのですが、カード決済の場合は購入当日でなければ取消できないと断られてしまいました><

確認しに行ったのは翌日以降だったもので(泣)

現金支払いであればもしかしたら対応してもらえるかもしれません!

なるはやで購入店舗に確認してみてください。


間違って買ってしまったLINEプリペイドカード、換金できる?

LINEプリぺイドカードを換金するとなると、

  • 友人に譲る
  • オークションに出す

こんなところでしょうか。
メルカリなどのフリマアプリは、プリペイドカード類の金券は出品が禁止されています。
出品しても事務局に削除されてしまいます。

オークションの落札相場を見ると、8割くらいで取引されています。
LINEゲームにハマっている友人でもいれば良いのですが・・・

いずれにせよ、額面金額での換金は、絶望的です(´A`)

15000円分買ってしまったので、全部売れたとしても、4500円くらいの損失は確定(๑´ڡ`๑)

\(^o^)/オワタ





まとめ

私がおっちょこちょいなだけなのか?
と思っていたら、検索流入からのアクセスをかなりいただいています 笑
是非この記事をシェアしていただき、再発防止のために拡散いただければと思います^^


LINEPayの正しいチャージ方法を下記の記事にまとめました。
simple01.hatenablog.com


ご参考になりましたら幸いです。

メルカリの記事が一日で4000PVを記録!《初めてブログ記事がパズった話》

初めて、ブログで書いた記事がパズりました。
その記事がこちら。
simple01.hatenablog.com



メルカリでゆうゆうメルカリ便というサービスが始まりまして、サービス開始2時間後に投稿した記事です。

その結果、一日50PVあればよかったこのブログが、投稿初日に4000PVを記録しました。
f:id:comachi00:20170709114056p:plain



私自身も待望だったサービスで、フガフガと興奮しながら書いたことを今でも覚えています。

投稿初日がピークで、それ以降はは右肩下がりな訳なのですが。
現在は一日400PV前後です。

今でもこのブログのPVの30%以上は、上記のメルカリ記事が稼いでくれています。



メルカリの記事全体を含めると、90%のPVを稼いでくれています(驚)
simple01.hatenablog.com




トレンドに載った記事を書くって大事。


なんだと、つくづく思い知らされました。
去年だったら、ポケモンGoの記事とか書けど凄かったんだろうなぁ・・・


Google AdSenseの広告収入も跳ね上がりまして、6月は4000円を稼ぐことが出来ました(・∀・)
f:id:comachi00:20170709120426p:plain


ひとえに、ブログを購読いただいている皆様のおかげです。ありがとうございます!

これからも世間のトレンドを感じつつ、マイペースに記事を書いていきたいと思います(`・ω・´)

メルカリの記事はアクセス稼げます。(・∀・)

それにしてもブログ、社会勉強になりますwww


という、ボヤキ記事でした。



simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

【コスパ最強コーヒー】1杯約13円で大量の水出しコーヒーを安く作る方法

f:id:comachi00:20170808154939p:plain

蒸し暑い日が続きますね。

夏といえばアイスコーヒー!
我が家は夫婦二人で、水のようにがぶがぶ飲んでいます。

毎日買っていると、コーヒー代ってバカになりません。
我が家は節約のため、自宅で水出しコーヒを作っています。
自分好みの豆を使って、今ではどこで飲むよりもおいしい、お気に入りの味にたどり着きました。

我が家のレシピをレポートします。

材料

用意するものは以下の3つです。

①水出しコーヒー用のコーヒー豆

我が家は、酸味がなく苦みの強いカルディアイスブレンドがお気に入りです。
セール中だと一袋税込268円で買うことができます。
袋を開ける前からコーヒーの香りが漂う、薫り高い銘柄です。
f:id:comachi00:20170808154247j:plain



お店で、水出しコーヒー用(通称6番)で引いてもらいます。
f:id:comachi00:20170808154410j:plain


②水出しコーヒー用のボトル

我が家はハリオの650mlコーヒーボトルを使っています。
f:id:comachi00:20170808152605p:plain



こちらの商品です。



ガラスなので落として割らないかひやひやしますが、以外に頑丈なので今のところ大丈夫です。

以前、DEAN & DELUCAでロゴ入りの同じものが売られているのを見かけました。
カルディからも毎年、かわいい専用ボトルが7月ことに売り出されます。


③水

水道水でOKです。



作り方

f:id:comachi00:20170808165943p:plain

作り方は簡単。
夜のうちに、ボトルにコーヒー粉をセットして水を注いでおきます。

ボトルの説明書には、コーヒー粉大さじ6:水700mlの推奨レシピが書かれています。


しかしながら、タンブラー3本分を作りたい我が家には足りません。汗

コーヒー粉大さじ8:水1000mlの独自レシピで毎日作っています(`・ω・´)
f:id:comachi00:20170808165140j:plain


水は溢れる手前まで投入。
f:id:comachi00:20170808165203j:plain




常温で10分ほどなじませ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
(最近は水道から出てくる水がぬるいので、すぐ冷蔵庫に入れてしまいますが。。)


お味はどう?

f:id:comachi00:20170808170111p:plain
アイスブレンドは酸味がなく、すっきりとした後味でごくごく飲めてしまいます!
私はブラックで飲みますが、主人は調整豆乳を入れて飲んでいます。
酸味がないのでミルクもよく合います。


カルディのセールを活用して豆を安く仕入れよう!

カルディは店舗ごとに、セールを開催しています。
開催一週間前くらいから、公式サイトに情報がアップされます。
セール情報 | ニュース | カルディコーヒーファーム


他にも、「カルディ セール」で検索すると、個人の方がまとめてくださっているサイトがでてくるので、そちらも参考にさせていただいています。


先週、近所の店舗が記念セールだったのでアイスブレンドを大量購入。
20袋買いだしてきました。
f:id:comachi00:20170808153441p:plain


帰り、手もげるかと思いました(;´∀`)
だいたい一週間で一袋使い切るので、四か月分くらいはこれでもつ予定です。


【おまけ】ハリオのボトルの説明書

我が家が使っているハリオのボトルは、珍しい形ですが結構使いやすいです。
説明書を添付しておきます。
f:id:comachi00:20170808152338j:plain



f:id:comachi00:20170808152654p:plain



f:id:comachi00:20170808152716p:plain


あとがき

いかがでしたでしょうか。
夜に仕込む手間、通勤で持ち運ぶ手間はマイナスポイントではありますが、
安くておいしいコーヒーを飲むことが出来ます。

私は酸味のないコーヒー豆をチョイスしていますが、カルディには多種多様なコーヒーが売っていますので、お気に入りのコーヒー豆で作ってみてくださいね(`・ω・´)




simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com

コードがおしゃれにすっきり!ケーブル収納ボックスを買ってみた《ごちゃつきが一気に解消》

f:id:comachi00:20170706084927j:plain

見るに堪えない画像ですみません・・・

我が家のテレビの横の配線です。

ぐちゃぐちゃなのがずっと気になっていました。
見た目が悪いし、
ルンバは角まで埃を吸ってくれないし・・・

ずっと見て見ぬふりをしていましたww

やっと腰を上げて、優待券を使ってケーブル収納ボックスとやらを買ってみたので、その様子をレポートします。

購入した商品はこちらっ

今回、こちらの商品を購入してみました。
ベルメゾン コード&タップ収納充電ステーション 
f:id:comachi00:20170706084841j:plain


購入にあたり気を付けたポイント

購入にあたっての検討ポイントは3つありました。

発熱からの火災が怖いので、DIYは諦める

f:id:comachi00:20170731122441p:plain
ネットで検索すると、100均グッズを使ったおしゃれな収納アイディアがたくさん出てきます。

しかしながら、私はズボラなので、埃が溜まって家事になどなったら大変です(´;ω;`)
潔く、DIYは諦めました。


家具や壁紙に合うカラーを選ぶ

我が家は、家具を白か無印のナチュラル色で統一しています。
隣にある無印のテレビ台とも調和をとるため、カラーはナチュラルを選びました。

こちらの商品は、画像と実物のカラーが違う!げきおこ!な口コミが多かったので、届くまでは色合いがかなーり不安でした。

でも、実物が届いてみて安心!
許容範囲なカラーでした^^


電源タップが入る大きさのボックスを選ぶ

我が家の電源タップは、40cmに及ぶ大物です 笑

電源タップが入らなければ元も子もないので、幅・長さを計りつつ、収まる大きさのボックスを選びました。


実際に使ってみました

届いた収納ボックスに、電源タップを押し込むみます・・・
f:id:comachi00:20170706090933j:plain






じゃんっ
f:id:comachi00:20170706090830j:plain


とてもすっきり!しました~
テレビ台との相性もばっちりです◎


ビフォー画像とは泥沼の差です^^;
f:id:comachi00:20170706084927j:plain



ルンバが隅までほこりを吸ってくれて快適~(´・ω・`)
f:id:comachi00:20170706091005j:plain



支払いはもちろん、ベルメゾンの優待でいただいた買い物券を使いました。
高かったけど、優待のおかげで踏み切れました。

良い買い物でした~♪

ケーブル収納ボックスを選ぶときの注意点まとめ

  • DIYする場合は火災のリスクを考えよう
  • 家具や壁紙に合うカラーを選ぼう
  • 電源タップの大きさを図ってからサイズを検討しよう


ご参考になりましたら幸いです。



simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com
simple01.hatenablog.com